コースの特徴
- 全長3周200m以上
- 傾斜40度バンク
- 6.5mバンクストレート
- 4連続バンクカーブ
- デコボコ芝ゾーン
- 連続カーブ&スロープ立体タワー
- 落差44cm下りスロープ
- その他 多彩なセクション多数
設置期間:2024-06-16~
バージョン1.1からの大きな変更点は主に3点です。
まずは目玉、立体タワーが立体タワーW(ワイド)へ進化。
各スロープを上がった後にストレートを1枚追加し、スロープから飛び出した際の着地をカバーできるように。
それによりさらにスピードが出しやすくなりました。
旧立体タワーではスロープでジャンプした後にコースアウトしてしまい、コースの間にマシンが挟まってしまうという方が多かったため、それを解消した結果、さらに高速な走行が可能になったのでマシンセッティングの幅が広がりました。
立体タワーW後の4連続下りスロープを「フォールダウン44」として難関セクションの1つに。
連続する落下の衝撃に対して、車体を安定させながら下れるマシンセッティングをしなければ、コースアウトにつながってしまいます。
そして、改修前はフォールダウン44後のカーブでのコースアウト率がかなり高かったため、フォールダウン44の後にストレートを1枚追加して少し難易度を調整。
しかしながら車体を安定させないとコースアウトしてしまう特徴は維持されていますので、コースアウトしてしまう方はマスダンパーなどで、下りの落下衝撃による車体の安定性をあげる調整が必要です。
当コースをご利用される方から、他であまり見ないから楽しいと好評な「凸凹芝ゾーン」の芝にも手を加えております。
タイヤの経が小さかったり、ブレーキが強いと芝の途中で止まってしまうという意見が多かったため、芝を剪定いたしました。
スピードが落ちてしまう芝の特徴も維持しながら、小径やブレーキがあっても通過できるように調整いたしました。
芝で止まってしまう方は、芝にどれぐらいタイヤが取られているかを確認して調整したり、ブレーキの貼り方を工夫したり、芝用のセッティングを見つけてください。
その他にも多数の細かな調整を施し、ダッシュ系モーターでもよりスピードを乗せた走行が可能になりました!
さらに進化を遂げた当コース、ぜひ挑戦してみてください!